三角帽子のような形とイチゴとチョコレートの二つに分かれた層が特徴のアポロチョコレートですが、「なんでこの形なんだろう」と疑問に思ったことはありませんか?
実は人類初の月面着陸に成功したアポロ11号の形からイメージして作られました。。
そこで今回は好奇心旺盛な人のために、チョコレートを好きな私がアポロチョコレートについて解説していきます。
アポロチョコレートの由来はアポロ11号と太陽神アポロンから!?
アポロチョコレートのあの三角形は人類初の月面着陸を成し遂げたアポロ11号をイメージして作られ、名前は太陽神アポロンに由来しています。
また「アポロ」という名前はアポロ11号よりも先に商標登録されており、月面着陸を成功させた記念として宇宙船の形に開発されたと言われています。
アポロ11号とは世界初の月面着陸を成功させた有人宇宙船
アポロ11号は世界で初めて人類を月に連れて行くことに成功した有人宇宙船です。
そのときの様子は全世界で注目され、偉業と讃えられました。
そこで明治製菓の人たちは世界初の月面着陸成功の記念として、アポロチョコレートをアポロ11号の形をイメージして作ったと言われています。
そのため、アポロチョコレートのキャラクターたちは月のルナタウンに住んでいたりと何かと月に関係があります。
太陽神アポロンとは芸術と芸能の神でゼウスの息子
アポロチョコレートという名前はギリシア神話に出てくる太陽神のアポロンからつけられました。
形は宇宙船から来ていますが、名前はまさかのギリシア神話が由来になっています。
太陽神アポロンはオリュンポス十二神の一人で、全知全能の神ゼウスの息子です。
主に芸術などの知的文化の神として崇められていますが、光明の神、遠矢の神、予言の神、病気を治す治癒の神という面を持ちながら、疫病の矢で人を急死させる神だったり様々な面を持っている神様です。
このアポロンは古典期のギリシアでは理想の青年として考えられ、「アポロンのような人になりなさい」と言われてたようです。
「もしかしたらアポロチョコレートのアポロって宇宙船のことなのかな」と思っていたのですが、まさか名前はアポロンから来ていたとは驚きです。
アポロチョコレートが元になったお菓子がある
アポロチョコレートが元になった大人気お菓子があるのは知っていますか?
それはきのこの山です。
発売された初期の頃、アポロチョコレートは売れ行きが不調で、せっかくある機械をもっと活用出来ないかと頭を悩ませていました。
そこで大阪工場の担当者が試作品として持ってきたのが、きのこの山でした。
しかし当時は板チョコやチョコバーが大ヒットしていた時期だったので、このアイデアは賛否両論だったそうです。
きのこの山の開発はアポロチョコレートが発売されてから始まったので、構想から販売開始まで約5年もの時間がかかりました。
この約5年という時間がきのこの山を商品化するのにどれだけ難しかったのかがわかりますね。
アポロチョコレートは沢山の種類が販売されている
ところでアポロチョコレートは1種類だけではないのはご存知ですか?
今現在ではなんと9種類ものアポロチョコレートが販売されています。
普通のアポロチョコレートからジャンボサイズのもの、シェアにぴったりの12袋入のもの、今のシーズンにピッタリのハロウィン限定仕様のもの、ベリーとヨーグルト味のものなどがあります。
他にも赤富士をイメージして作られた富士山ビッグアポロ、北海道でしか買えないアポロホワイトギフトとアポロホワイトギフトパウチ(富良野メロン味)があります。
お家でアポロが作れるキットも販売している
【ニコレート】こんなアポロみたことない!?じぶんだけのアポロが作れる!みんなでつくろうニコレート 手作りアポロチョコ 全8種類作ってみたよ
お家時間が増えている今、自分でアポロチョコレートが作れる手作りキットが販売されています。
なんと普通のアポロチョコレートだけでなく、小粒、大粒、クローバー型、山、アポロちゃん、ケーキ、ハートを作ることが出来ます。
自分の好きなものを乗せたり、デコレーションしたり、世界に一つだけのアポロチョコレートを作ることが出来ます。
これから先バレンタインが来るので、友チョコとしても活躍しそうですね。
まとめ
今回の記事で
- アポロチョコレートの形はアポロ11号から来ている
- アポロチョコレートの名前は太陽神アポロンから来ている
- きのこの山はアポロチョコレートから生まれたお菓子
- 沢山の種類が販売されている
ということがわかりました。
形と名前の由来は別々なのは正直驚きました。
この記事を書いている間、ずっとポルノグラフィティさんのアポロが頭の中を流れていました…。
アポロチョコレートを食べながら聴きたいと思います。